編集モードにすることなく、ボタンクリックで目的のフィールドに入力できるプラグインです。
入力したいフィールドは1つなのにフォームが縦に長くてスクロールが大変!という時や、フィールドへの入力をわかりやすくしたい時などに便利なプラグインです。
動作イメージ

スペースボタンを設置した位置にボタンが表示されます。

ボタンをクリックするとダイアログが表示されます。
内容を入力して、更新ボタンをクリックすると、ダイアログに入力した内容が更新されます。
このように入力した内容が、編集ボタンクリック→保存ボタンクリックすることなく、更新されます。

更新先はテーブル内のフィールドも選択することができます。
その場合はテーブルに新規の行が追加されます。下図の例だと、2回更新したイメージです。
また、同時に更新する入力日、更新者のフィールドもテーブル内の同一行になります。

プラグイン設定
| 設定項目 | 説明 |
|---|---|
| プラグインログ ログアプリID プラグインエラーが発生した場合 |
「プラグインログ機能について」のページを参照してください。 |
| ボタン用スペース | フォーム上に準備したスペースの要素IDを選択します。要素IDを設定していないスペースは選択できません。 この位置にボタンが表示されます。 |
| ボタン名 | ボタン上に表示する文言を入力します。 |
| 入力フィールド | 入力対象のフィールドです。文字列(1行)、文字列(複数行)から選択できます。選択は必須です。自動計算が指定されてる場合やルックアップで「ほかのフィールドのコピー」に指定されている場合は選択できません。 |
| 入力のガイド文 | 入力用のダイアログに表示するガイド文言を入力します。 |
| 入力日 | 入力フィールドの更新と同時に更新日をセットする場合に選択します。日付フィールド、日時フィールドから選択できます。未設定も可能です。 |
| 更新者 | 入力フィールドの更新と同時に更新者をセットする場合に選択します。文字列(1行)フィールド、ユーザー選択フィールドから選択できます。未設定も可能です。 |
| ボタンが使えるステータス(プロセス管理使用時のみ) | プロセス管理使用時のみ有効です。チェックをつけたステータスのときにボタンが表示されます。 |
| 入力フィールドがテーブル内の場合の追加位置 | テーブル内の項目に入力する場合、追加行を上に追加するか、下に追加するかを選択します。 「上」を選択した場合、常に一番上の行に追加されます。 「下」を選択した場合、最終行がすべて空白の時は、その上に追加されます。 |
- 入力フィールドがテーブル外にある場合、同じ設定行の入力日と更新者のフィールドもテーブル外のフィールドを指定します。
入力フィールドがテーブル内のフィールドの場合は、同じ設定行の入力日と更新者のフィールドも同一テーブル内のフィールドを選択してください。
制限事項等
- ライセンス有効状況確認のため、外部サーバーと通信を行います。
- 同一アプリに他のJavaScriptカスタマイズやプラグインが設定されている場合、正しく動作しない可能性があります。正しく動作しない場合は、他のJavaScriptカスタマイズやプラグインを外してご利用ください。
- 入力フィールドに更新権限がない場合は、ボタン表示されません。
- テーブルのフィールドに更新する場合で、テーブル内にルックアップフィールドがある場合、ルックアップするフィールドに重複禁止設定がされていないと、更新エラーとなり、更新できません。(kintoneの仕様のため)
- ステータス名を変更したり、ステータスをあとから追加したときは、プラグイン設定画面で再設定してください。
- 多言語対応はしていません。デフォルトの言語のみで動作します。
- Internet Explorer非対応です。
プラグインダウンロード
利用規約に同意いただいたうえで、ダウンロード・ご利用ください。
警告メッセージが表示されますが、ライセンスキー無しでも無期限でトライアル可能ですので、お試しください。
更新情報
| 日付 | バージョン | 内容 |
|---|---|---|
| 2018/07/09 | 1 | 初回リリース |
| 2020/09/18 | 2 | ・SweetAlertの競合解決 ・ログ機能追加 ※バージョン1から継続してご利用になる場合は、新プラグインをインストール後、設定画面で再度保存を行ってください。 |
| 2021/04/24 | 3 | ・複数ボタンが配置できるように変更 ・ゲストスペースで更新できなかった不具合修正 ・日時をサーバー時刻に変更 ・「プラグインの有効化」を削除 ・ライブラリのバージョンアップおよび内部処理の改善 |
| 2021/07/25 | 3.1 | ・「更新者」がユーザー選択フィールドの場合にゲストユーザーが記録されなかった不具合修正 ・文字列(1行)に更新する場合、改行コードを半角スペースに置き換える ・Internet Explorer非対応とする |
| 2025/11 coming soon! | 4.0 | ・「ボタンが使えるステータス」で言語設定に対応 ・文字列(1行)でルックアップで「ほかのフィールドのコピー」に指定されている場合は更新先として選べないように変更 設定画面での選択肢表示を「テーブルのフィールドコード-テーブル内フィールドのフィールド名」から「テーブルのフィールド名-テーブル内フィールドのフィールド名」に変更 ・ライブラリのバージョンアップおよび内部処理の改善 |
ログ記載内容・想定されるエラー等
ワンボタンのボタンクリックイベントプラグイン設定保存イベント
【イベント(ワンボタンのボタンクリック)】caryncolabo.directedit.edit.submit
| 想定されるエラー | ログ記録 |
|---|---|
| ・更新時のエラー | Error |
【イベント(プラグイン設定保存)】caryncolabo.plugin.config.submit
| ログ内容 | ログ記録 |
|---|---|
| ・設定内容がJSON形式で書き込まれます。 | Information |
